いくちょー 健康サポート情報 vol.72 2025年6月号

6月になりますが、まだ朝夕の寒暖差が大きく、寒暖差疲労や風邪症状の起きやすい季節です。寒暖差を乗り越えるために、上手な衣替え、夜間の寝冷えに注意しこれからの梅雨の季節に備えましょう。

さて、インフルエンザ、コロナウイルス減少傾向となっています。A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌)の患者数はようやく警報レベルを下回っていますが、しかし、ノロウイルスなどが原因の感染性胃腸炎や百日咳の患者は例年より多く注意が必要です。今一度、手洗いうがいの基本的な予防習慣を徹底しましょう。

今月はいよいよ、第6回生田調剤薬局薬局フェアを6月7日(土曜日)に開催します。今年の目玉は、第1回いくちょーワクワク科学実験です。身近にある材料でスライムからスーパーボールを作る予定です。先着24名の参加者を募集中です。現時点で、そば打ち体験は定員締め切りとなっていますが、スーパーボール作りはまだ若干名の参加が可能です。ぜひご参加ください。詳細はHP上の案内チラシを参考にQRコードからお申し込みください。参加された方に、わたあめの無料配布も行いますのでお楽しみに。

さて、6月のLifeは「早め早めの熱中症対策」のタイトルです。日常生活でできる暑熱順化のコツを紹介しています。また、慢性腎臓病治療の対策についても記事が掲載されています。参考にしてみてください。

このページの先頭へ