いくちょー 健康サポート情報 vol.70 2025年4月号

3月からの三寒四温を経て、ようやく春の陽気になりつつあり、小鴨の桜並木は満開です。寒暖差でのアレルギーや疲労感が強く出る場合もあります。また、学校では新学期が始まり、職場も異動の時期です。多くのストレスを抱える時期でもあります。この時期は、あまり意気込みして、仕事や勉強に頑張りすぎず、休養と栄養、適度な運動を心がけましょう。

さて、インフルエンザ、コロナウイルス減少傾向となっていますが、まだ、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌)の患者数も多く、警報が発令中です。また、ノロウイルスなどが原因の感染性胃腸炎も多く注意が必要です。今一度、手洗いうがいの基本的な予防習慣を徹底しましょう。今年は、昨年に比べて飛散する花粉症の量が近畿から西では非常に多くなると言われています。早めの受診で抗アレルギー薬を準備するとともに、外出時にはマスクやゴーグルで予防してください。

さて、4月のLifeは「楽しくできるなわとびで軽やかに」のタイトルです。手軽にできる全身運動は心や体に良い影響を与えます。また、健康診断の重要性についても記事が掲載されています。参考にしてみてください。

このページの先頭へ